子育てやお料理など日々の生活をつづります
|
|
ハロウィンも終わって11月になりました♪
いきなり、12月に相当する寒い雨の日もあったけれど 今日はとってもいいお天気です! しばらくは秋晴れの過ごしやすい日が続くそうです うれしいな♪ スパイス大使のお題のモニターも終わったので(^-^; 実はレシピブログさんのお酢のモニターにも応募していたので 使わせていただきました(^^) 私、お寿司用のお酢、すし酢というものを使ったことがありません 自分であわせて作っていたから買ったことなかったのです 実家でも、もちろん… なので、ちょっと興味津々で使わせていただきました~♡ ガラスのカップの側面にきゅうりと人参の縦ストライプ模様をつけて 酢飯をそっと入れて 錦糸卵の上に、 サーモン、まぐろ、アボカドを1cm角にカットして乗せました♪ 夕暮れどきの、薄暗くなってきたところで必死に撮ったけど なんとか明るく撮れてよかったーーー(^-^; (実は相当暗い部屋です^_^;) ![]() ■ 材料 (4人分) ・ご飯・・・・・・・・1.5合分 ・ミツカンすし酢・・・大3 ・卵・・・・・・・・・1個 ・砂糖・・・・・・・・適宜 ・塩・・・・・・・・・適宜 ・きゅうり・・・・・・約1/2本 ・人参・・・・・・・・約1/4本 ・サーモン・・・・・・4切れ ・まぐろ・・・・・・・4切れ ・アボカド・・・・・・約1/2個 ・わさび醤油・・・・・適宜 ■ 作り方 1.炊いたご飯にミツカンすし酢を振り入れて、お米がつぶれないように さっと混ぜて冷ましておく 2.きゅうりと人参を薄く、同じ長さに切って、きゅうりは軽く塩をして水気をとっておき、 人参はお湯に砂糖と少しの塩(砂糖・塩は分量外)を加えて軽く茹でておく 3.卵に砂糖・塩をお好みで加えよく混ぜてフライパンで薄焼き卵を焼き、 粗熱が取れたら細く切り錦糸卵にして冷ましておく 4.まぐろ・サーモンを1cm角に切って冷やしておき、アボカドも同じ大きさに切る 5.ガラスの器にきゅうりと人参を4箇所に貼り付け、崩れないように酢飯を加え、 錦糸卵→まぐろ・サーモン・アボカドを乗せてできあがり♪ *錦糸卵の甘み・塩分はおこのみで♪ *卵は目の大きめの茶こしのようなもので一度濾して、白身がないようにします *まぐろ・サーモン・アボカドは同じ大きさで、綺麗な正方形にした方がきれいに見えます *器の側面にきゅうりと人参を貼り付ける際、少し水で湿らせると付きやすいです 乗せるお刺身はなんでもいいと思うけれど きれいに見える彩りのお刺身の方がいいと思います また、トッピングで色を調整してもいいと思います♪ ポイントは、錦糸卵の卵を濾すことと、 トッピングをきれいな1cm角に切ること!です♪ ![]() ▼「ミツカンすし酢」を使った大人も子どももよろこぶ♪アイデアを+(プラス)したSUSHIレシピ 【ミツカンすし酢レシピモニター参加中】 SUSHI+の料理レシピ 広がる!SUSHI+ 今回いただいたミツカンさんのミツカンすし酢はこちら♪ ![]() 私は、お酢は穀物酢でなく、米酢を使いますが ミツカンすし酢も米酢を使われているところがうれしいです♪ 私は、酢のものやすし飯のときにすぐに作れるように あらかじめお酢とてんさい糖を少し甘めに合わせたものを 瓶に入れて常備しています すし酢を初めて使わせていただきましたが このすし酢もラベルに、お寿司だけでなく 「酢のもの・甘酢づけにも」「マリネ・ドレッシングにも」と記してあるので 色々使えそうです♪ 大人もこどももよろこぶ+(プラス)したSUSHIレシピ、 この写真をSNSに乗せたらお友達が 「クリスマスにもよさそう!」と言ってくれました( *´艸`) ほんと!クリスマス、いいですね♪ 他にもお誕生日や、ちょっとしたお友達とのお食事会にも 量を調整してお出しするのもいいなー♪ ![]() ガラスの器の酢飯は、軽くお茶碗1杯分はあります(^_^) 美味しくて、家族でぺろり♪ また+(プラス)したSUSHIレシピ、考えてみます♪ ごちそうさまでした( *´艸`) レシピブログさん、ミツカンさん ありがとうございました!(^_^)/ kumakichi ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ランキングに参加しています(*^_^*) スポンサーサイト
* コメント *
こんばんは。
きれいなお寿司ですね ガラスの器に盛り付けると なんてきれいなんでしょう 参考にさせていただきます。 ■ おきさちさん、こんにちは♪
コメント、ありがとうございます(^-^) 褒めてくださってうれしいです♪ ガラスの器だとまた違った感じで 食卓も華やかになりますよね おきさちさんのお料理の参考になればうれしいです(^-^) 美味しくなりますように♪ http://kumakichi39.blog71.fc2.com/tb.php/871-c4c3434c * トラックバック *
|