子育てやお料理など日々の生活をつづります
|
|
先日作ったフルブラ♪(=フルーツブランデー)
栗の渋皮煮を入れて、 『マロンのフルーツブランデー♪』と記事を書きましたが そのときの、ブランデーにしっかり漬かった栗の渋皮煮を使って、 また甘い香りが移ったブランデーも使って オトナ味のケーキを焼きました♪ ![]() 出来上がりは、とってもブサイクちゃん…^^; でも、手作りってことで、 あまりきれいではない見た目はお見逃しくださいー ![]() 【 栗の渋皮煮入りオトナケーキ♪ 】 ■ 材料 (4人分・約18×18cmの耐熱容器) ・薄力粉・・・・・・・・・・・・・・60g ・強力粉・・・・・・・・・・・・・・40g ・ベーキングパウダー・・・・・・・・3g ・無塩バター・・・・・・・・・・・・70g ・グラニュー糖・・・・・・・・・・・60g ・溶き卵・・・・・・・・・・・・・・約1.5個(80g) ・栗のフルーツブランデー・・・・・・25g ・ブランデーに漬かった栗の渋皮煮・・4個 ・くるみ・・・・・・・・・・・・・・20g ■ 作り方 ・バターは常温に戻しておく ・くるみは2~3分オーブンなどでローストしたら細かく砕いておく ・ブランデーに漬かった栗の渋皮煮は、トッピング用に丸みをおびた部分を 切って残しておき、残りは小さめに粗く切っておく ・小麦粉・強力粉・BPは合わせてふるっておく ・ボウルに無塩バターを入れて、柔らかく白っぽくなるまでホイッパーで撹拌する ・バターのボウルにグラニュー糖を入れよく混ぜ、 フルブラで出来たブランデーを加える ・卵を3回くらいに分けて入れ、混ざったら薄・強力粉・ベーキングPをあわせたものを加え 混ざったらくるみを加える ・耐熱容器に、オーブンシートを敷いて、生地を少し流したら ブランデーに漬かった栗の小さく切ったものを散らし、残りの生地を流し、 トッピング用の栗を乗せる ・温めておいたオーブンを180℃に設定し、約30分焼いて出来上がり♪ (出来上がったらオーブンシートを剥がし、網などに置いて冷ましておく) ![]() 本当は、パウンド型で焼こうと思ったのだけど なんとなく、この平たい形にしようと型を変えて焼きました^ ^ お菓子づくりは得意でないのだけど、 ずいぶん昔に、お友達に美味しいバナナケーキのレシピを教えていただいたことがあったのです そのときに、強力粉を加えるレシピが美味しかったのを思い出して ナント自分でアレンジしてみました(笑)←たいした度胸^^; 焼きたては、表面はサクッとしていて美味しかった♪ 何より、無事にできて、ほっ♡(笑) 【レシピブログの「秋の自家製フルーツブランデーレシピコンテスト」参加中】 自家製フルーツブランデーの料理レシピ サントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる! ![]() ![]() この日は午後からオット実家へ泊まりで出かけたので、 栗がきれいに見える部分をカットして ほんの少しだけおすそ分けしたのだけど、 義母も美味しいと言ってくれて、ほっとしましたー♪ 残りは冷凍して出かけたのだけど、 自宅へ戻って解凍していただいたら… しっとりさがまた違う美味しさに変わってた♪ そして…何より私の中でうれしかったのは 栗の渋皮煮をフルブラでブランデーに漬けたことが大成功だったこと! フルブラは1日漬けるだけで出来上がり!と、いうもので とってもお手軽! でも、もう少し漬けてみようかな♡と、少し遊んでみたら コレがまたとってもよかったのです^ ^ ちなみに、私は10日ほど漬けました♪ ドキドキしながら密閉瓶を開けてみると ほわーんと甘い香り♪ 栗の渋皮煮は、ブランデーがとってもよくしみ込んでいて ひとつ頂いただけでも、お酒が弱い方は酔っ払うくらい(^u^) なので、車の運転が控えているときは厳禁! 栗も美味しいのだけど、 甘い香りがただよう、そのブランデーも美味しい!!! そのままでも美味しいけれど、ロックや アレンジしてもすーっごく美味しい♡ 強いけれど、女子向きな感じです^ ^ ドリンクレシピ、また今日明日にでも、ひとつUPしようかなーと思っています^ ^ ![]() 切り口、きれいに切れていませんが…^^; 中に、くるみと香りのいい栗がたくさん入っています♪ ごちそうさまでした\(^o^)/ kumakichi ![]() ![]() ![]() ↑ランキングに参加しています(*^_^*) スポンサーサイト
* コメント *
http://kumakichi39.blog71.fc2.com/tb.php/720-6686a108 * トラックバック *
|