子育てやお料理など日々の生活をつづります
|
|
今年も、鳥取砂丘らっきょうを漬けました!
昨年、らっきょうが手に入らず困っていて この方なら助けてくださるかも…と、お願いしたCatherine*さん♪ 今年も手配くださったのです(*^_^*) …というか、昨年、「来年もお願いしたいなぁ~♡」なんて言っちゃったりしたから(*≧艸≦) Catherine*さん、どうもありがとう~!!(*^_^*) ![]() 今年も泥つき根つき…で、らっきょうしごと! らっきょうはすぐに成長しちゃうから、頑張って到着日に処理します^^ 届いたのが週末でよかった♪ Catherine*さんいつもお忙しい方で ご自分のらっきょう仕事の時も、 出張から自宅に戻って、翌日にはまた出張とのことで 旦那さまもお手伝いしてくださったって!! 優しいー♡ ウチのオット、魚やらっきょうは大好きなのに、 臭い臭い、と言って、うるさいのに(笑) この日は、手伝おうか?と…えええーーーw(゚o゚)w 珍しくオットが下処理を手伝ってくれました♪ なので今年は作業が楽だった♪^^ ![]() ◆らっきょうの塩漬け 【2012.6.15に塩漬け】 ・下処理後のらっきょう・・・・・・・・・・・・1475g ・塩(らっきょうの10%)・・・・・・・・・・・147g ・泥を洗い流し、ひげ根と茎の先を切り落とし、汚れた薄皮を剥いて きれいに洗い、ざるにあげて水気をよく切って乾かす ・らっきょうが乾いたらボウルに移し、らっきょうの10%の塩をよくまぶす ・消毒した保存瓶に入れて約ひと月、熟成させる ※ひと月漬けると乳酸発酵されるので、その後塩抜きして 甘酢に漬けると美味しいらっきょうになります♪ が、例年、塩抜きしてもなかなか塩分が抜けないので 今年は塩漬け期間を半月程にしてみる予定♪ 塩漬けは短くても美味しく出来るので、色々お好みで^^ ◆2011年のらっきょうしごと*塩漬け編(笑)→☆ ◆2011年のらっきょうしごと*甘酢漬け編→☆ ![]() ![]() いつもらっきょうを送ってくださる、その紙袋が、 そのときどきにCatherine*さんが行かれた場所のものを使われていて それもすごく楽しくて嬉しい☆ 今年は北海道へお仕事で行かれ、 六花亭のかわいい紙袋♪ それとーー♡大好きなマルセイバターサンドも♡♡(≧▽≦) 根つき&泥つきのらっきょうはこーんなに立派です!! ![]() ![]() ひとり時間に、美味しくいただいちゃいました♪ でも、お手伝いしてくれたオットと、こども達にも 『Catherine*さんからよ♪』とおすそ分け^^ 美味しかったー♪ Catherine*さん、今年もお忙しいときだったのに らっきょうもお菓子も、本当にありがとうございました~~~(*^_^*) ことしの出来はどうでしょうね~♪ むふふ♪たのしみ^^ * * そろそろ半月になるので、様子を見て塩抜きして甘酢に漬けます♪ 今年も美味しくできますように…☆^^ kumakichi ![]() ![]() ![]() ↑ランキングに参加しています(*^_^*) スポンサーサイト
* コメント *
http://kumakichi39.blog71.fc2.com/tb.php/628-1e9d310e * トラックバック *
|