もうヘコみます・・・記事を殆ど書き上げたのにぃ…
PCがフリーズして全部無くなってしまったー(T_T)
最近フリーズすることの多い、我が家のPC…困りました
気を取り直して・・・・^^;
生秋刀魚がよく出回るようになってきて、
お値段もお安くなっていたので、5尾購入してきました☆
頭を落として、三枚に卸してから
2尾はお刺身用に、3尾はこども達にも食べて欲しいので蒲焼に♪
あっ、我が家お魚を卸すのは家庭ごみの前日しかしません^^;
■材料
生秋刀魚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3尾
A酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1.5
A生姜の摩り下ろし・・・・・・・・・・・・・・・・1片以上
A醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1弱
油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
B酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
Bみりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
B醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
Bてんさい糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1弱
茗荷・青じその千切り・・・・・・・・・・・・・・適量
■作り方
秋刀魚を卸します
(新聞紙を敷き、まな板の上に牛乳パックを置いてその上で調理!^^)
頭を切り落とし、内臓も一緒に出て来ます
お腹に包丁を入れて残った内臓を出して流水で洗い、ペーパータオルで拭いておく
背骨にそって包丁をいれて、三枚に卸して腹骨も削ぎ切るようにする
ペーパータオルで身を押さえて皮を剥いだら、
背骨の骨を骨抜きで抜いてパットなどに並べる
Aの調味料を回しかけて冷蔵庫で10分位寝かせる
フライパンを温めて油を入れて、秋刀魚の身のほうから焼いていく
(身が柔らかいので、菜ばしよりもフライ返しがいいです^^)
両面いい色で焼けたらBの調味液を回しかけて
とろみが出てくる直前に火を止め、
秋刀魚を取り出し、適当な大きさに切る
器に盛ったご飯の上に秋刀魚を盛り付け、
フライパンに残った調味液にもう一度火をかけたら秋刀魚の上にかけて
茗荷・青じそをトッピングして出来上がり♪
秋刀魚は生姜を回しかけた調味液につけて休ませると
魚臭さも消えて美味しく頂けます

秋刀魚を焼いていただくとなると、1号は小骨が気になるし
勿論、バリバリと食べて欲しいけれど
こうやって甘めの味付けの、下処理をした蒲焼だとこども達は大好き!
オトナはごはんの量を少なくして(笑)
オット実家から頂いた茗荷と、ベランダで摂れた青じそをたっぷり乗せて
さーっぱりと頂きます♪
こども向けに、と作った蒲焼だけどオットも喜んで食べてました^^

うん、甘辛い味と新鮮な秋刀魚、茗荷と青じその薬味たっぷりが美味しいー♪
ごちそうさまでした♪
■□■□■□■
箱根に、
温泉に行きたいなーとずっと思っていたのです
行ってきました♪日帰りで!(笑)
前日は強い雨も降っていたせいか、
富士山のすそ野は雲が広がっていたけれど、それがまたきれい・・・
車窓から…

でも、温泉だけではこども達はつまんないかな…
と、思って…プールもある
箱根ユネッサンへ☆(笑)
ここに程近い場所に会社の保養所があって、
何度か来ているけれどユネッサンは初めて!
やっとこういうところにも来れるようになったな…と、しみじみ思う我が家です
サイトをみると、某アイスとのコラボ企画で
クリックすると料金が半額になる…というものに・・・
見事当たり(←多分、高確率とみました^^;)お得なお値段で楽しめました
プールは…ホントたくさんの人・・・(笑)
でも、こどもは楽しめたかもしれません^^;
その後、少し身体が冷えたので男湯・女湯に別れて温泉へ☆
私はひとりで温泉につかれたので、本当にゆっくり露天風呂へ♪
オットはひとりでこども達をみたので少し大変だったみたいだけど・・・^^;
お天気で空がとてもきれいで、空気が澄んでいて・・・
熱めのお湯に浸かって…本当に気持ちよかった!
ひとりで入れる…シアワセ^^
オット、ありがとう♪
■□■□■□■
そして、箱根を後にする前に行きたかったところへ♪
箱根は宮ノ下の駅すぐそばにある
『NARAYA CAFE』へ☆

宮ノ下の国道1号から「宮ノ下駅」へ続く細い道を歩いていくと見える、
とても心地良さそうなカフェなのです
前身は奈良屋ホテルという、財界人にも愛された由緒ある旅館のようです
1号沿いにある駐車場スペースにはこんな可愛らしい看板も♪

私はスープセット、オットはジャスミンティ、
1号はアイスミルク、2号はナラヤパフェ♪
スープセットは日替わりで、この日は優しいお味のコーンスープと
こーんな面白い形の天然酵母パン♪
2号がいただいたナラヤパフェ、こしあんと白玉が乗っていて
美味しい♪
この下にあんこと白玉が隠れてます^^
フツーに美味しくいただいているけれど・・・(笑)
テーブルの下には足湯があって、
みんなでチャポンチャポンと温まりながらいただいているのです♪
これが本当に気持ちいいー^^
とっても癒される空間で、隅々まで素敵なお店でした
そして、足湯につかりながら空を眺めると
こんなに綺麗な空と箱根の山が・・・・
きっと、こども抜きで来ていたら(笑)
ビールをいただいて、もーーっと長い時間まったりとしていたに違いありません
今度は日帰りではなく、またちゃんと計画してお泊りで来たいなぁ
そして、いつか憧れのあの宿にも泊まりたい♪^^
小さく、薄くなっていく富士山に『また来るよー♪』といいながら…^^

kumakichi
↓レシピブログさんで作って頂いているブログパーツです☆


↑
ランキングに参加しています(*^_^*)
こんな拙いブログですがぽちっとして頂けるととても励みになります☆
♪どうぞよろしくお願い致します♪
スポンサーサイト