fc2ブログ
■【ヤマキだし部】おだしで作るクラムチャウダーのポットパイ♪

関東は晴天の日が続き、
新年も、冬晴れの清々しいスタートでした

お天気だけれど、
空気はきーんと冷たい~

こんな日が続く時は、温かいものが恋しくなります♡

ほくほくクラムチャウダーも、
以前はコンソメを使っていましたが

おだしを使うと、
優しいお味になるのです!

牡蠣やあさりのうま味がくわわり、
また、おだしと乳製品は合う、と
だし部でお勉強させていただいたので
牛乳、生クリームも加えて
おいしいクラムチャウダーに♡

今回の「ヤマキだし部」のテーマは
「おだしでつくるおもてなしレシピ」♪


おもてなし感を出すために
冷凍パイシートで覆って、
おもてなしにもよいポットパイにしてみました♪

見た目は洋な感じだけれど
人参は華やかに、金時人参、
じゃがいもなどの代わりに
蓮根を使ってみました
おだしが効いた、
少しだけ和風な味わい深いお味になりました♪

おいしいうま味がたっぷりで
牡蠣やあさりからの塩分もあるので
味つけはおだしだけ♪

物足りない、ということは全くないのです♡

6702.jpg

6708.jpg

『おだしで作るクラムチャウダーのポットパイ♪』


■ 材料(4人分)


・ヤマキ基本のだし
〈かつおと昆布の合わせだし〉
        ・・・・・・1袋
・水・・・・・・・・・・・・400ml
・牡蠣・・・・・・・・・・・8粒
・あさり(殻付き時)・・・・・185g
・酒・・・・・・・・・・・・大1
・バター(無塩)・・・・・・・20g
・小麦粉・・・・・・・・・・20g
・牛乳・・・・・・・・・・・100ml
・生クリーム・・・・・・・・50ml
・A玉ねぎ ・・・・・・・・・1/2個(110g)
・A人参 ・・・・・・・・・・1/3本(85g)
・A蓮根 ・・・・・・・・・・75g
・Aエリンギ ・・・・・・・・1本(70g)
・白胡椒・・・・・・・・・・適宜
・冷凍パイシート・・・・・・1枚(19㎝×17㎝)
・卵(卵白と卵黄)・・・・・・1個


■ 作り方

1.お鍋に、ヤマキ基本のだし〈かつおと昆布の合わせだし〉を
 2パックと水800mlを加えて火にかける。沸騰して3分間煮出し
 たら、だしパックを取り出しておく

2.具材の準備:牡蠣は小さなボウルに片栗粉と共に入れざっくり
 混ぜて洗い流し水気を切っておく。あさりは砂出しして小鍋に
 入れて火にかけ酒をふり入れ酒蒸しにし殻を外し身とスープに
 しておく。Aの野菜を8㎜位の角切りにしておく

3.鍋にバターを入れて火にかけ、玉ねぎを入れ半透明になる位まで
 炒めて残りの野菜を加える。火が通ったら小麦粉を少量ずつ、
 数回に分けて加え、もったりして来たら【1】のおだしを少しずつ
 加えて全て入れたらあさりの身とスープ、牡蠣を加えて牛乳、生
 クリームを加え、白胡椒を挽いて加え、お鍋ごと冷やす

4.具材が十分に冷めたら器にそそぐ。冷凍パイシートを4等分に切り、
 器に密着する方の面に溶いた卵白を塗り、器にふんわりとかぶせて
 器のふちに生地をしっかりとおさえ、卵黄を溶かして生地の表面に
 はけで塗り、生地が温まっていたら一旦冷蔵庫で冷やす

5.オーブンを220℃位に余熱し、210℃位で15分焼き、様子を見て焼き
 色がついて来たら少し温度を下げて数分焼いてできあがり♪


*温度差があって膨らむので、生地は冷たくしてそのままオーブンに入れます
*【5】の、色がついて来たら温度を下げて数分とは、オーブンによっても
 違うため、様子をみてください。我が家では色がついてきてから180℃にして
 5分焼きました


ヤマキだし部 おだしでつくるおもてなしレシピ
ヤマキだし部 おだしでつくるおもてなしレシピ  かつおと昆布の合わせだし


6709.jpg

ちょっと焦げてます(;^_^A

オーブンによっても温度差があるので
様子を見ながら調整ください♪

6704.jpg

器を違うものに入れてみるのも
楽しいので、それぞれ違うものにしました♪

この器も大好きなもの♪

ぽこぽこ、パイ生地部分を
チャウダーの中に入れて
牡蠣といっしょに
熱々をすくってみました♪




ん?
牡蠣か、分からない??

6706.jpg


向きを変えて♪

クラムチャウダーもおいしい!
パイ生地をかぶせて
おもてなし感もUPです♡

ごちそうさまでした♡

            kumakichi
             kumakichiはんこkumakichiはんこ



ランキングに参加しています(*^_^*) 
スポンサーサイト



スレッドテーマ [ グルメ … 料理レシピ ]
2019/01/05 19:16 | ■ だし部 | CM:0 | TB:0
お名前

ホームページ

コメント

パスワード
   
http://kumakichi39.blog71.fc2.com/tb.php/1005-07ffb77c
* トラックバック *
template design by takamu
Copyright © 2006 kumakichi All Rights Reserved