子育てやお料理など日々の生活をつづります
|
|
モニターでいただいた「花椒」で簡単おつまみをつくりました♪ 『花椒でかんたん!韓国風焼き海苔☆』 ![]() ■材料 焼き海苔・・・・・・・・・・2枚(四角い大きなもの) 胡麻油・・・・・・・・・・・大1 花椒・・・・・・・・・・・・適量 塩・・・・・・・・・・・・・小1/2 白胡麻・・・・・・・・・・・小1 ■つくりかた 焼き海苔をお好みの大きさに切る(私は16等分に♪) まな板やパットの上に切った海苔を広げ、 はけやスプーンで胡麻油を塗っていく すぐに白胡麻→塩→花椒の順番で、 高い位置からパラパラとまんべんなく降りかける フライパンで、胡麻が乗った面を上にして焼いたら出来上がり♪ ※花椒はしっかりかけたほうがいいです^^ ※フライパンは油を引かずに温めます ![]() 今回のお塩は岩塩を使い、粒が粗いので挽いてからパラパラかけました^^ ちょっと塩分を多めにしているので お好みで加減下さい♪ 最初、胡麻油に混ぜてからはけで塗ったのだけど 工程を別にしたほうがしっかり着いて良かったです^^ 海苔の大きさも、この倍の大きさにカットしたけれど このひと口サイズが食べやすかった♪ 四角好きだし♪^^ ![]() 【レシピブログの「カンタン!おいしい!本格中華★」 スパイスレシピモニターに参加中です】 ![]() つづきも良かったら♪^^ ![]() ![]() ↑ランキングに参加しています(*^_^*) こんな拙いブログですがぽちっとして頂けるととても励みになります☆ ありがとうございます^^ スポンサーサイト
久々に肉団子♪
具沢山にはせず、お豆腐と椎茸のみで作りました 甘酸っぱい餡を絡ませて、 先日買ってきた立派なズッキーニといっしょに頂きました~^^ ![]() ■材料 (肉団子…径3~4cmのもの18個分) 豚挽き肉・・・・・・・・320g 五香粉・・・・・・・・・適量(4振り位^^;) 酒・・・・・・・・・・・大1 塩・・・・・・・・・・・小1/2 生姜のすりおろし・・・・1片 木綿豆腐・・・・・・・・150g 生椎茸・・・・・・・・・1枚 片栗粉・・・・・・・・・大1 揚げ油・・・・・・・・・適量 ズッキーニ・・・・・・・1本 オリーブオイル・・・・・適量 糸唐辛子・・・・・・・・適量(飾り用) (甘酢餡) *米酢・・・・・・・・・・大3 *紹興酒・・・・・・・・・大1 *醤油・・・・・・・・・・大1 *てんさい糖・・・・・・・大1 片栗粉・・・・・・・・・・大1 ■作り方 木綿豆腐はペーパータオルに包みレンジで2分加熱して 水切りしたものを冷ましておく ボールに豚挽き肉・五香粉・酒・生姜のすりおろしを入れて よく練り合わせる 冷ましたお豆腐を崩しながら入れてよく練り合わせ、 径3~4センチのお団子状にして色よく揚げる ズッキーニを5~8ミリの厚さにスライスし、 温めたフライパンにオリーブオイルを敷いて両面を色よく焼いたら 器に並べる お鍋に*印の調味料を入れて、てんさい糖が溶けたら水溶き片栗粉を入れ とろみがついて来たら肉団子を投入し、全体に絡める 器に盛り付けて糸唐辛子を飾ったら出来上がり♪ ※餡は急にとろみがつくのでお気をつけて~☆(笑) ![]() ![]() じ、実は作った肉団子…18個ですが… な、なんと写真は11個… さて??どこへ?? ひゃー(≧▽≦;)みんなでつまんでしまいました~ 餡の分量はそのままでイケると思います^^; ごめんなさーい☆ ![]() 五香粉は八角、花椒、シナモン、陳皮、クローブがミックスされたスパイス♪ 爽やかな感じで、一気にアジアンな、中華っぽい風味になるから 便利♪ これからも色々使ってみたい! 【レシピブログの「カンタン!おいしい!本格中華★」 スパイスレシピモニターに参加中です】 ![]() と、いいつつ… ひゃー、モニターのUPが遅くて レシピブログさんから優しく(笑)督促メールを頂いちゃいました ごめんなさい~~~^^; UPが遅いとそういうこともあるのねー(≧▽≦;) あとわずか、頑張りますっ!!(笑) ↓つづきに、週末のことをだらだらと(また??)☆^^ ![]() ![]() ↑ランキングに参加しています(*^_^*) こんな拙いブログですがぽちっとして頂けるととても励みになります☆ ありがとうございます^^ 前記事の、だらだら長ーい記事にコメントくださった方(*^_^*)、 最後まで読んでくださった方、どうもありがとうございました~(*^_^*) ホント、文章力がなくてお恥ずかしいですぅー ![]() 今日、オットがオット実家方面に出張になり、 週末にオット実家へ行く予定を一日繰り上げて 今夕出発することになりました^^ ただ、いつもと違うのは… オットはオット実家で待っていること・・・・・・^^; 仕事が終わってヨコハマへ戻って、また実家へ行くのは時間が勿体ない…と… うん、確かに・・・ はい、私がこども達を連れて車で向かいます!!!(*_*) わたくし、運転は大好きでドライブも高速も好きなのだけど… どうも首都高は苦手なのです(>_<) あの、短い距離で車線変更や、ジャンクションがあるのが… しかし、どうしても避けられないーーー 頑張るので無事を祈ってくださいー^^; 大急ぎで準備等をするので、 前記事に頂いた嬉しい嬉しいコメント♪…こちらへ戻ってからさせてくださいm(__)m ごめんなさい!! では、みなさま♪良い週末をお過ごし下さい^c^/ kumakichi ![]() ![]() ↑ランキングに参加しています(*^_^*) こんな拙いブログですがぽちっとして頂けるととても励みになります☆ ありがとうございます^^ 今ごろですが…(ホント、遅すぎですねー^^;)
連休最終日にお出かけした場所、覚書の為に♪ ![]() 長くなりそうなので^^;つづきからどうぞ☆ ![]() ![]() ↑ランキングに参加しています(*^_^*) こんな拙いブログですがぽちっとして頂けるととても励みになります☆ ありがとうございます^^ スレッドテーマ [ グルメ … こんな店に行ってきました ]
大根って和なお野菜だけど、ドレッシングで
簡単にサラダにしました^^ 見た目、フツーで(笑) レシピに書くほどでもないのですが…^^; ドレッシングの酸味と ペパーと、 大根の食感とが美味しいサラダ♪ アルコール…欲しくなっちゃいます^^ あっ、オットに褒められました^^; ![]() ■材料 大根・・・・・・・・330g *塩・・・・・・・・・小1 *水・・・・・・・・・60cc ホワイトペパー・・・・お好みで適量 味わいすっきり フレンチドレッシング・・大3/4 アボカド・・・・・・・1/2個 プチトマト・・・・・・4個くらい レモン汁・・・・・・・適量 ブラックペパー・・・・適量 ■作り方 大根を銀杏切りにし、ボールに入れたら分量の塩をまぶし 分量の水を入れてしばらく馴染ませる しばらくして、ひと切れ味を見ていい塩梅だったら水を切り、 ドレッシングで和え、ホワイトペパーをお好みでガリガリかける (色味を考えて白胡椒にしました^^ガリガリ、多めに挽きます) アボカドを切り、レモン汁をかけておく プチトマトを4等分し、アボカドと和え、ブラックペパーをガリガリ挽く 器に、和えたアボカドとプチトマトを盛り、 周りに大根をドレッシングごと盛り付けたら出来上がり♪ しっかり冷やして頂くと美味しいです^^ 頂くときはざっくり取って、ドレッシングもいただきましょ☆ ![]() 大根が美味しい! ドレッシングとペパーが効いてすぐになくなっちゃいます^^ 分量の大根、お皿に乗りきれなくてこちらは全部ではありません あしからず… ちなみに、小さな小鉢にひと皿分くらいあまりました^^; ![]() 【レシピブログの「キユーピー味わいすっきりドレッシング」 レシピモニター参加中です】 ![]() ごちそうさまでした^^☆ ■ ■ ■ 先日、1号の遠足… 当日は雨が残っていて寒かった!! そして、翌日は小学校へ入って初めての2号の遠足ー! お天気になってよかったね^^ ↓◆追記◆ ハートは割れてるし、なんのひねりもない2号のおべんと でもでも、リクエストされたものなので、喜んでくれ完食!!^^ ![]() ![]() ![]() その2号…実は大変な騒ぎを起こしてくれました(>_<) お時間のある方はつづきからどうぞ…☆ ■拍手を下さった方、ありがとうございます(*^_^*) ■拍手コメントを下さった方、ありがとうございます~!!^^ こちらでお返事をさせて下さい☆ ■コナちゃん、いつもありがとう♪ 活動の中でフラワーアレンジに参加するか聞いたら すごく参加したそうで、自分で作れるのも楽しみにしてたの^^ お花とお手紙、嬉しいねー(*^_^*) ![]() ![]() ↑ランキングに参加しています(*^_^*) こんな拙いブログですがぽちっとして頂けるととても励みになります☆ ありがとうございます^^ 先日、義弟が美味しいお蕎麦といっしょに送ってくれたりっぱなしめじ♪
瑞々しさもそのままに頂きたかったので、 美味しい油揚げと一緒に網で焼いて さっぱりドレッシングをさささーーっとかけて頂きました♪ ![]() 油揚げは、最近好きでよく買っているとてもソフトなもの☆ 焼きあがったら器に油揚げを敷いて、 その上にしめじを載せてから、モニターで頂いた こちらの「うまみ塩ドレッシング」を♪ このドレッシング、ブイヨンも効いているのだけど 米もろみから作られたお酢で和風のものにもとっても合うー♪ ■材料 しめじ・・・・・・・・・・大きなもの1株(お好みで♪) 油揚げ・・・・・・・・・・正方形のもの2枚 うまみ塩ドレッシング・・・お好みでたっぷり♪ ■作り方 コンロに網を置き、火にかける (私は網1枚ではなく、遠赤のような網がもう1枚ついている2枚仕立てのものです^^) 熱くなってきたら、石突を取ったしめじを等分に株から外し、 油揚げは油抜きせずそのまま網の上にのせてこんがりと焼く 焼けたら器に、油揚げ→しめじの順に乗せてドレッシングをたっぷりかけて出来上がり♪ 色味など…美しい写真ではないのだけど、 ほーんとにそれぞれが美味しい簡単サラダです♪^c^/ きのこの旨みとドレッシングの旨みが油揚げに浸み込んで美味しい!! ![]() ごちそうさまでした~♪^^ 【レシピブログの「キユーピー味わいすっきりドレッシング」 レシピモニター参加中です】 ![]() あっ、一番上の写真の、切れてしまった花器…^^; これは2号がオットとお散歩へ行ったときの、私へのおみやげ☆^^ ![]() たんぽぽって、夜になると花が蕾んで 朝になるとちゃーんと開くのね~ 何だかあらためて見ると、可愛いお花です^^ 2号、ありがと^^ そうそう、お花といえば… もうずいぶん前に飲んだお茶なのですが、 こんな可愛いハートの茶葉☆ ![]() 熱いお湯をそそぐと… ![]() こんなきれいなお花が出てきます^^ ![]() さっぱりとしたジャスミンティ♪ ■何だか時間の使い方が下手でお友達のところにコメントを残せずに ごめんなさい~~~(>_<) 少しずつお邪魔させてください^c^/ ■拍手をありがとうございます(*^_^*) そして、拍手コメントを下さったくらんさん♪ こちらでお返事させてください~☆ くらんさんへ♪ コメ閉じていたのに残してくれてありがとうー(*^_^*) 嬉しいです~ それに、くらんさんのところなかなかコメント残せなくてごめんねー こいのぼり、元気でパタパタしてるの(笑) 旅に出そうでしょ? 夜抜け出して、朝帰ってきてる…何だか夢があって可愛いねー! でも、笑っちゃう(笑) ヨコハマ、きてきてー^c^/ 計画しちゃう? 時間制限があっていつも名残惜しいけどね^^ またゆっくりメールさせてね~☆ ↓続きに、可愛い贈り物を頂いたので☆^^ ![]() ![]() ↑ランキングに参加しています(*^_^*) こんな拙いブログですがぽちっとして頂けるととても励みになります☆ ありがとうございます^^ こいのぼり♪
![]() 我が家のこいのぼり、連休中飛ばされそうな勢いで泳いでいました^^ 青い空に、気持ち良さそう~ ときどき放浪の旅に出ていないか、 心配です(飛んでってないか…^^;) そして、ほっと温まる、見ていて じんわり、にやにやしちゃうもの…(笑) この方からのお葉書♪ ![]() ゆみこさん、ありがとう(*^_^*) 親友、やっと☆奈良にお嫁に行きます~ 私もいつか、奈良を訪ねますね^^ * * * 色々書きたいこともあるのになかなか出来ずにいます… お友達のところにもちらちらお邪魔しているものの、 コメントも残せなくてごめんなさい(>_<) ひとり、美味しそうー♪きゃー!楽しそう♪と呟いているわたし…怪しい^^; こちらでのコメントのお返事も、ちびちびとなってしまってますぅぅ ここ数日でお返事させてくださいね☆ kumakichi ![]() ![]() ↑ランキングに参加しています(*^_^*) こんな拙いブログですがぽちっとして頂けるととても励みになります☆ ありがとうございます^^ 病院に勤務している義弟の趣味は蕎麦打ち♪
夜勤もあって大変な仕事なのに、 ときどき美味しいお蕎麦を打って送ってくれます! 古い記事だけど、このときやこのときも頂いてるのです♪ 今回、他にも包みがあって 何だろう??と、その包みを開いてみると!!! すごーーーーく、いい香り♪ 春の香りです♪ ふきのとう、白木の芽、大きなしめじ、 そして、メインのお蕎麦~♪ 白木の芽というのは、初めて! おひたしや天ぷらで頂くことが多いそう♪ 香りが、すでに美味しそう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ふきのとう、オットの実家ではパンケーキにしてよく食べたそう^^ 私の実家、つくしやふき…色々な山菜が好きだったけれど 何故か、ふきのとうはあまり馴染みがなかったのです なぜ?? 父が嫌いだったのかな?? わからんー だから、こーんなにたくさん手にしたのは初めて♪ お蕎麦と来たら、やっぱりてんぷら?(笑) 新鮮なうちに、さっと天ぷらにしていただきました♪ 薄力粉に、それよりも気持ちだけ多めの氷水を加えて さっとくぐらせたら 気持ちだけ、また薄力粉にさっとつけてカラリと揚げました ![]() 頂くときは、断然美味しいお塩で!! んーーーー♪ この苦味と香り! さっくさくで、美味しいー♪ ![]() ![]() 3種類をお皿に盛ってみましたが… 量は、この3倍はあります(笑) しあわせ~♪(*^_^*) 揚げ加減はサクッと出来ていて美味しい♪ こんなにたくさんのふきのとうやら、白木の芽やらは初めて! オトナ味の天ぷらですね~^^ ![]() お蕎麦はきっちり45秒茹でます(笑)←義弟の教え☆ ルクいっぱいにお湯を沸かして、少量ずつさささーーーっと茹でて、 冷水でがががーーーーっと洗わなければならないのです^^; 時間との戦いだけど、美味しく頂くため!! ![]() お蕎麦と天ぷらを堪能したあとは蕎麦湯もしっかり頂きました(*^_^*) 美味しい! 美味しくて美味しくて、あっという間に頂いてしまうけれど 粉を捏ねて、打って…と、大変な作業を経て出来上がる手打ち蕎麦… 今回も、感謝の気持ちをこめて大切に頂きました☆ 義弟くん、いつもいつもどうもありがとう^c^/ 連休、関東はとってもいいお天気!! でも、我が家…なんだか風邪っぴきが多くて あまり外出も出来ず…^^; いい機会だから、押入れから本棚から、色々大掃除!! なんだか大変なことになってきました~^^; がんばるぞー☆ kumakichi そう、オット希望のふきのとうのパンケーキ♪ ふきのとう、ちゃんと取っておいたので作りました^^ これも、ほんのり苦味と春の香り!美味しいー♪ ![]() ![]() ![]() ↑ランキングに参加しています(*^_^*) こんな拙いブログですがぽちっとして頂けるととても励みになります☆ ありがとうございます^^ |